土とともに ‐食の未来は土とともにある‐
menu
日本ではまだ珍しいグラスフェッドミルクを100%使用した贅沢なアイスができました。
牛に優しいだけではなく、栄養価も高く、人の健康にもとてもよいアイスです。
ナチュラル志向のみなさまへ、生乳本来の味わいを。
ローカロリーでヘルシーだけどミルクの味がしっかり味わえる美味しいアイスです。
北海道産の生乳、北海道産の甜菜糖、それにオホーツクの塩で作っています。
卵不使用、化学添加物不使用。卵アレルギーのお子様や牛乳ぎらいの方もお試しください。
グラスフェッドとは、「牧草飼育」。牛を牧草で育てること。
酪農って聞くと、牛が広大な大地で自由に牧草を食みゆったりと過ごす様子を一番にイメージされるかもしれません。
ですが実は日本では、そのような環境の放牧型酪農は全体の数%にすぎず、ほとんどの時間を牛舎でつながれて、穀物飼料を与えられる飼育方法が行われています。
グラスフェッドの牛からとれるミルクは、栄養価も高く、生乳本来の味が楽しめます。
牧草主体で育つ牛のミルクは、その栄養価の高さにも注目が集まっています。
放牧主体で青草を中心に食事をする夏期は、牧草に豊富に含まれるβカロテン由来のビタミンAの数値が豊富。穀物飼料中心の牛舎飼の生乳と比較して3倍以上の実績も出ています。また、オメガ3、共役リノール酸、ビタミンE、の割合も多く含まれています。
その上、美味しいのにローカロリー。
しつこくなく、甘すぎず、ヘルシーなのにミルクの味がしっかり美味しい。発売前の試食会でも大好評!話題沸騰のアイスです。
北海道網走郡美幌町にあるワタミファーム美幌峠牧場は、300haという広大な敷地で日本最大級の放牧酪農を行っています。
約300頭のホルスタインを飼育し、牧草を主食としたグラスフェッドミルクを搾乳しています。
農薬や化学肥料は使わず牧草を育てています。雪が積もる冬は牛舎で夏に収穫した牧草をメインに与えます。
美幌峠牧場では牛のことを徹底的に考え、極力自由に本来の姿で生活をしてもらう。
そうすることで牛の健康寿命がのび、ミルクも栄養価が高く、生乳本来の味が楽しめます。
人にも牛にも地球にもやさしいグラスフェッドミルクのアイス。
是非ご賞味ください。
内容量 | 110ml×6個 |
---|---|
保存方法 | 冷凍 |
販売者 | 有限会社ワタミファーム |
製造所: | 北海道ミルク工房株式会社 |
アレルゲン (特定原材料等) |
乳 |
賞味期間 | 納品時3ヶ月以上 |
エネルギー | 78kcal |
---|---|
たんぱく質 | 2.2g |
脂質 | 2.6g |
炭水化物 | 11.5g |
食塩相当量 | 0.1g |